重松 清
テレビで重松さんが発想の転換のお話を されていたのを見て、 この人の書く本はどんな本なんだろう?と 興味を持って 読みました。 帯に「勇気のスイッチが欲しくなるとき」 と書いてあるのを見て、 わたしもそのスイッチが欲しかったの。 でも、ちょっと読むのが辛い作品も。 6つの短編集ですが、 「団旗はためく下に」のラストが良かったのと 「青あざのトナカイ」が 最初はどうなることかと思ったけど 成長した主人公を最後は描いていて ホッとした。 他のストーリーはちょっと暗くて 鬱。 最近は暗い心の深淵を描いた作品ばかり 読んできた気がするので、 ハッピーになれる本を読みたくなってきちゃった。 |
||
流星ワゴン |
死んじゃってもいいかなぁ、もう・・・・・・。 38歳・秋。 その夜、僕は、 5年前に交通事故死した父子の乗る不思議なワゴンに拾われた。 そして・・・・・自分と同い年の父親に出会った。 この本は面白かった! まあありがちな、タイムスリップものなんだけど、同じ年のお父さんと出会うところが面白い。 大嫌いだったお父さんと、同じ年で 出会った息子はお父さんとお友達になれるのか? 家族に怒ってしまった事実はとても大変な問題だったけれど、 それを乗り越える勇気を息子はどうやって得ることができるのか? 家族の愛をしみじみ感じ、 お父さんの息子への愛は(゜дÅ)ホロリ 涙、涙・・・・ お薦めです。 |